



提供:(公社)大阪パビリオン 協力:2025年日本国際博覧会協会

提供:(公社)大阪パビリオン 協力:2025年日本国際博覧会協会
世界とつながる窓を体験しよう
バーチャル窓「Atmoph Window」を開発・販売するアトモフ株式会社(本社:京都市、代表取締役:姜 京日)は、2025年9月9日(火)より9月15日(月)までの期間、大阪・関西万博2025において、「ヘルスケアパビリオン」に出展することをお知らせいたします。
アトモフは「日々を、冒険にする。」というコンセプトのもと、バーチャル窓「Atmoph Window」シリーズを通じて世界50ヵ国以上の風景を楽しむ体験を提供しています。今回の出展では、最新モデル「Atmoph Window Yo」を4枚(2×2)並べ、圧倒的なスケール感で世界の風景を映します。
出展概要
- 出展期間:2025年9月9日(火)〜9月15日(月・祝)
- 出展場所:大阪・関西万博「ヘルスケアパビリオン」
- 展示内容:Atmoph Window Yoを4台、2x2のフォーメーションで展示。来場者が気分にあったボタンを押すと、その気分にあった風景に切り替わる体験。また、世界地図上に風景の撮影場所が表示され、現地の情報なども見ることができる。
展示期間中はアトモフのスタッフが常駐し、来場者の皆さまに体験をご案内するとともに、製品の特徴や使い方について直接ご説明いたします。五感を通して世界を感じるひとときを、ぜひヘルスケアパビリオンでご体験ください。
世界52カ国、1,900カ所以上の風景
Atmoph Window Yo
Atmoph Window Yoは、生活を豊かにする窓型のスマートディスプレイ。
世界中の6Kで撮影した迫力の映像がサウンドと共に楽しめるほか、3Dゲーム、Googleカレンダー、AIガイドまで、あなたの生活をサポートします。
テレビでもなく、スマートフォンでもない、世界とつながる新しいテクノロジーで毎日を冒険にします。



展示のみどころ
気分に合わせた風景
あなたのその時の気分をボタンで選ぶと、まるで窓の外の景色を変えるように、一瞬であなたの部屋を特別な空間にします。
部屋が未来になる窓
Atmoph Window Yoは、壁に掛けるだけで世界とつながる窓になります。あなたの部屋に世界の絶景を簡単に設置し、未来の生活を今すぐ体験できます。
リラックス効果
研究によって示されたリラックス効果。窓のない空間においてAtmoph Windowを設置した時とそうでない時で、負荷タスク後の脳波活動を計測した結果、Atmoph Windowがある時の方がストレスからの回復が早いことがわかりました。(同志社大学三木研究室監修の下、株式会社ATR-Promotionsとの共同研究。環境や個人差によって影響は変わります。)




